昇総才・総才端

昇総才(のぼりそうさ)・総才端(そうさばな)について

noborisousa昇総才は上から「亀」、「鶴」、「飛龍」、「虎」、総才端に「鷲」を配し、「静」の亀、鶴、「動」の龍、虎が対に並ぶ錺金具の配置は播州唯一の特長です。
総才端の彫り物は「鯉」です。「鯉の滝登り」の意味で出世魚の鯉が昇総才を昇って擬宝珠を支える露盤の龍になる姿を表しています。

[製作者]揖保郡太子町 竹内錺金具店

昇総才の各詳細画像

※各画像をクリックすると、大きい画像でご覧になれます。

  • kameturu上から「亀」、「鶴」、「飛龍」
    英賀神社は高床式拝殿の為、拝殿練りの際に、拝殿入口に当たりやすいのが、鶴の錺金具です。一致団結し鶴の錺金具を守りながら、拝殿練りへと向かいます。
  • ryuu画像の真ん中が「飛龍」
    最近では一般的になりましたが、羽の角度一枚一枚細部まで拘っているのが特徴です。
  • tora画像の真ん中が「虎」
    箱打ちの妙が一番活きるのが、虎の錺金具です。
    尾を天に突き上げた姿をご覧ください。
  • taka画像の真ん中が「鷲」
    旧大屋台の伝統を受け継ぎ、総才端の最上部まで透かしを入れています。
総才端の各詳細画像
  • 総才端
    総才端の彫り物は「鯉」です。
    「鯉の滝登り」の意味で出世魚の鯉が昇総才を昇って擬宝珠を支える露盤の龍になる姿を表しています。

    山崎の法被の背中には、この鯉が踊っています。